下地処理及び躯体強化剤
各種コンクリート、煉瓦、石材、漆喰、木材などに対する浸透反応性劣化吸水防水剤
1984年より、各都道府県指定の建物、国会議 事堂などの劣化吸水・白華防止表層強化目的で、建造物に使用されています。
表面張力が、水の半分以下の水溶液中のハイドロサーム成分が、水よりも深く コンクリートの毛細管水隙や空隙を通り、深く浸透し、コンクリート中の遊離 アルカリ(主として遊離石灰)や、コンクリート骨材中の反応性の高いシリカ (無定形シリカ)と反応し、徐々に水隙や空隙で非水溶性無機質化合物となり、 水隙や空隙を充填し、コンクリート自体の吸水を妨げ、他の、単に表面に塗布 する有機撥水剤や、樹脂コーティング剤と異なり、通気性のある防水層を形成 します。 コンクリート劣化の大きな原因とされる中性化(炭酸化)は主としてコンクリ ート中の遊離アルカリの炭酸化、又は酸性化によるもので、この作用は主とし て炭酸ガスと水によって促進されるため、吸水を止め、基質中の遊離アルカリ を安定物質に変えることで中性化を防ぎ、既に中性化の進んでいるコンクリー とに、高アルカリ性の『ハイドロサーム』を処理すると、アルカリ度が回復・ 改善致します。 又、『ハイドロサーム』で処理されたコンクリートは、安定した保護層によって 水の浸入を防ぎ、中性化やアルカリ骨材反応はもとより、塩害・凍害も防止し、 コンクリート構造物の耐久性・安定性を向上させます。 現在、日本に降っている雨は ph4~ph4.5(オレンジジュースに匹敵)位の酸性 雨が降っており、コンクリート躯体等の劣化に対する影響度は高いと思われます。 『ハイドロサーム』は高アルカリ性の吸水劣化防止剤ですので、劣化した躯体 及び新築時の予防策として、お勧め致します。
ハイドロサームPは古いコンクリートの表層強度を30-50%増すので、エポキシ系やウレタン系塗料及びモルタル打継ぎ部分の接着性と耐久性を向上させます。